目から鱗!?腹式呼吸3 腹筋の使い分けで声のバラエティーを増やす方法

 
Pocket

こんにちは。ソプラノ歌手みやこです。

腹式呼吸について、話を進めてきました。
まだの方はこちらを先に目を通してみてくださいね。

腹式呼吸について 効果、メリットデメリット、仕組みを知って正しいやり方をマスターしよう!

腹式呼吸 その2 スタッカート 短い呼吸 腹筋の細かい動き

ロングトーン、スタッカートの呼吸をしてみていかがですか?

スタッカートの方はかなり腹筋が鍛えられていると思います。

テンポの速い曲を歌う時、なぜかどんどん遅くなってしまう。。
またはゆっくりの曲を歌う時、息が続かなくなってしまう。。
もっと強い、大きな表現で歌いたい
もっと繊細な声を出したい

など、歌に関していろいろな悩みを抱えている方も多いと思います。

それを解決するためには、腹筋の正しい使い方を知る必要があります。

今日は目から鱗の腹式呼吸、腹筋を使い分けて声のバラエティーを増やす方法をお伝えします。

【期間限定】誰でも歌えるようになる!発声から曲を仕上げるまでのノウハウの詰まった「無料動画声楽レッスン全12回」プレゼント中♪

腹直筋の仕組み

まずは腹筋ですが、今日は腹直筋、
ボディービルダーさんをみると割れていて、
いくつかに分かれているお腹の筋肉を使います。

この腹直筋、みぞおちに近い筋肉は、
小さくてそんなに強くないけれど速い動きが得意
下にいくほど大きくて力強く、でも速い動きが若干苦手。

という性質を持っています。

もう勘の良い方はお気づきでしょうか??

そう、歌唱において、この腹直筋を有効に使うことはとても有効です。

腹直筋のトレーニング

それでは具体的に、歌唱に活かせる腹直筋のトレーニング方法を書きます。

腹直筋上部

まずは腹直筋の1番上、みぞおちの筋肉からスタートします。

1番上の筋肉は、機動力が高いので、
コロラトゥーラなどの細かい、または速いパッセージを歌う時に有効です。

みぞおちのところに手を添えてみましょう。

「シ」または「ス」の口にして、無音で息を吐きます。
その時に手を当てたところを意識しながら。短く。速く。

「シッ!シッ!シッ!シッ!シッ!・・・」

どんどん速くしていきましょう。

腹直筋中部

次はおへその上あたりの筋肉に手を当てます。

こちらは少し、息の量を増やします。

「シッ!シッ!シッ!」がより音量を増す様に頑張ってみましょう。
ここで欲しいのは力強さ。
基本ほどんどの歌はこの部分を使って歌うことが出来ますので、鍛えれば鍛えるほど楽に歌うことができる様になります。

腹直筋下部

そして最後は1番下の筋肉。
こちらは力強い、ドラマチックな表現にぴったりの腹筋です。

おへその下に手を当てて、同じ様にスタッカートで腹式呼吸をしてみてください。

上部、中部とやることはさほど変わりませんが、より力強い「シー」
になると思います。
しかし、続けても、なかなか速度を上げるのは大変な労力がいるはずです。

まとめ

まずは腹筋上部から、毎日トレーニングを行なって、
必要な筋肉と肺活量を鍛えていきましょう。
上部の筋肉を使って、速く短い呼吸が楽にできる様になってから、
中部、同じ様に下部へと移行する方が体の混乱が少なく、
無駄なく鍛えることができると思います。

できる様になると、自然に歌唱への活かし方がわかってきます。
そこまで辛抱強く練習しましょう。

【期間限定】誰でも歌えるようになる!発声から曲を仕上げるまでのノウハウの詰まった「無料動画声楽レッスン全12回」プレゼント中♪

最後までお読みいただき、ありがとうございます♪