Contents
- 1 「Quando me’n vo’(私が街を歩くと)」
- 2 🎶 歌詞と日本語対訳
- 3 歌詞(原語)と単語ごとの解説
- 3.1 Quando me’n vo’ soletta per la via
- 3.2 La gente sosta e mira
- 3.3 E la bellezza mia tutta ricerca in me
- 3.4 Da capo a piè…
- 3.5 Così l’effetto che da gli occhi traspira
- 3.6 Dai palesi vezzi intender sa
- 3.7 Alle occulte beltà
- 3.8 Fa sentir
- 3.9 a ognuno un desiderio
- 3.10 Tutta me stessa nei bei panni miei
- 3.11 Al passar fa sentir l’aroma d’un desiderio
「Quando me’n vo’(私が街を歩くと)」
は、
ジャコモ・プッチーニ作曲のオペラ『ラ・ボエーム』
第2幕に登場するムゼッタのアリアで、
通称「ムゼッタのワルツ」としても知られています。
🎶 歌詞と日本語対訳
以下に、イタリア語の歌詞と日本語訳を示します
イタリア語 | 日本語訳 |
Quando me’n vo’ soletta per la via | 私がひとりで街を歩くと |
la gente sosta e mira | 人々は立ち止まり、見とれるわ |
e la bellezza mia tutta ricerca in me | そして私の美しさを私の中にすべて求めるの |
da capo a piè | 頭の先から足の先まで |
Ed assaporo allor la bramosia sottil | そしてその時、私は鋭い熱望を味わうの |
che dai vogliosi occhi traspira
|
その人々の目から現れる |
e dai palesi vezzi intender sa | そして人々は理解することができるの |
alle occulte beltà | 隠された美しさまでを |
Così l’effluvio del desio tutta m’aggira | このように私のすべてを取り巻く欲求の香気で |
felice mi fa | 私は幸せになるのよ |
E tu che sai, che memori e ti struggi | そしてそれを知っている、思い出し、思い焦がれているあなたは |
da me tanto rifuggi | 私からまた逃げるの? |
So ben: le angoscie tue non le vuoi dir | 私は良く知っているのよ、あなたが言いたがらないあなたの激しい苦悩を |
ma ti senti morir! | それどころか死にそうな気分になっていることを! |
このアリアは、ムゼッタがカルチェラタンのカフェ「モミュス」で
派手な衣装とお金持ちの恋人を連れて登場し、
元恋人のマルチェッロを見つけて、
彼の注意を引くために歌うという、
彼女の魅力と自信たっぷりの魅力的な名場面で歌われます。
歌詞(原語)と単語ごとの解説
Quando me’n vo’ soletta per la via
Quando:〜するとき(英語で言えば “when”)
me’n:me ne の省略形。「私がそこから(〜から離れて)」というニュアンス。ここでは「私が行く」という意味に含まれている。
vo’:vado の省略形。「行く(私は行く)」
soletta:一人で(女性形の縮小形)。sola のかわいい/優雅な言い回し。
per:〜を通って(場所の「〜を通じて」)
la via:通り、道(la は定冠詞、via は「通り」)
→ 全体の意味:「私が一人で通りを歩くとき」
La gente sosta e mira
La gente:人々(集合名詞なので単数扱い)
sosta:立ち止まる(動詞 sostare の現在三人称単数)
e:そして
mira:じっと見る(動詞 mirare の現在三人称単数)
→ 全体の意味:「人々は立ち止まり、私を見つめる」
E la bellezza mia tutta ricerca in me
E:そして
la bellezza:美しさ
mia:私の
tutta:すべての
ricerca:探し求める(動詞 ricercare の現在三人称単数)
in me:私の中に
→ 全体の意味:「そして私の美しさを、すべて私の中に探し求める」
Da capo a piè…
Da capo:頭から(=上から)
a piè:足まで(piè は piede(足) の詩的省略形)
→ 全体の意味:「頭のてっぺんから足の先まで」
Così l’effetto che da gli occhi traspira
Così:そのように、こんなふうに(英語の “thus” / “so”)
l’effetto:効果、影響(英語の “effect”)
che:関係代名詞「〜するもの」
da:〜から
gli occhi:目(**gli** は定冠詞の男性複数形、**occhi** は「目」の複数形)
traspira:にじみ出る、漏れ出る(動詞 **traspirare** の現在三人称単数)
→ 全体の意味:「目からにじみ出るその効果は」
(つまり「私の視線が放つ魅力」といったニュアンス)
Dai palesi vezzi intender sa
Dai: da + i = 「〜から」
palesi:あからさまな、明らかな(形容詞の複数形)
vezzi:魅力、愛嬌、媚態(vezzoの複数形。女性の美しさや振る舞いを指す)
intender:=intendere(理解する)の詩的省略形(不定詞)
sa:知っている(sapereの現在三人称単数)
→ 全体の意味:「あからさまな魅力から、(人は)私の思いを察する」
※ムゼッタの「媚びやかさや振る舞いから、私の心がわかるのよ」と自信たっぷりに語っています。
Alle occulte beltà
Alle: a(〜に)+ le(定冠詞)=「〜に」
occulte:隠された、秘密の(形容詞女性複数)
beltà:美しさ(bellezzaの詩的・古風な形)
→ 全体の意味:「隠された美しさに対しても」
(表に出ていない魅力までも、相手は感じ取ってしまう…という感じです)
Così l’andare lungo la via…
Così:そのように
l’andare:「歩み」「歩くこと」(動詞 andare(行く)の名詞化)
lungo:〜に沿って
la via:道、通り
→ 全体の意味:「こうして私が通りを歩くだけで…」
Fa sentir
※「fa sentir」は次の行とつながります:
a ognuno un desiderio
Fa:〜させる(動詞 fare「する」の三人称単数)
sentir:=sentire(感じる)の詩的省略形(不定詞)
a ognuno:すべての人に(ognuno = 誰にでも)
un desiderio:ひとつの願望・欲望
→ 全体の意味:「誰にでもひとつの欲望を感じさせる」
Tutta me stessa nei bei panni miei
Tutta me stessa:私自身のすべて(強調表現)
nei: in(〜の中に)+ i(定冠詞)=〜の中に
bei:美しい(belliの短縮形、男性複数形)
panni:衣服(pannoの複数形)
miei:私の(男性複数)
→ 全体の意味:「美しい私の服に身を包んだ私自身が」
(ここでは、「服を着ているだけでも、私はすべてを表現している」といった意味)
Al passar fa sentir l’aroma d’un desiderio
– **Al passar**:通り過ぎるときに(**passar** は **passare** の詩的形)
– **fa sentir**:感じさせる
– **l’aroma**:香り、芳香(情熱や色気の比喩でも使われる)
– **d’un desiderio**:ひとつの欲望の
→ 全体の意味:「通りすぎるだけで、欲望の香りを漂わせる」
アリア全体のニュアンス
このアリアは、ムゼッタの自信と自己アピールに満ちた曲です。
「私が歩くだけで、みんなが私を見つめて、欲望を抱くのよ」
と、愛されることへの確信に溢れています。しかし、ただの自惚れではなく、
遊び心や挑発、恋の駆け引きも含まれており、
演じ方によっては非常に可愛らしく、あるいは挑戦的に見せることができます。